節約したいけど、効果的な方法はないかな?
格安SIMはなんで安いのかな?
実際乗り換えるにはどうしたらいいかな?
このような疑問に答えていきます。
記事を読んでわかること
格安SIMへの乗り換えは効果的な節約の一つです
格安SIMはなぜ安いのか?
実際の乗り換え方「具体的なキャリアの紹介アリ」
ずっと、大手キャリアを利用してきましたが、格安SIMに乗り換えて、年間6万円ほど節約できるようになりました。
オンラインの手続きは不安でしたが、ぜんぜん問題なくできましたよ!
そんな私が、体験したことを元に解説していきます。
無理のない節約で賢くお金を増やしていきましょう!
「格安SIMへの乗り換え」は効果的な節約の一つです。
「格安SIMへの乗り換え」は効果的な節約の一つです。
なぜなら、携帯料金の節約は一度行動するだけですぐに効果が出ますし、ずっと続くからです。しかも生活の満足度は変わらないのでストレスもたまりません。光熱費を削るのは効果が小さいですし、交際費などを削ると人生の楽しみが半減してしまいます。
例えば、大手キャリアを利用されてる方は、月々7,000円から8,000円ほど支払っていると思いますが、これを格安SIMに乗り換えると、月々の支払いは3,000円ほどになります。年間60,000円の節約になります。
一方で電気代の節約で60,000円作るのはかなり難しいです。60ワットの照明を1時間使った場合、電気料金の単価を25円(1kWh)とすると電気料金は約1.5円だそうです。
「格安SIMって繋がりにくいんじゃないの?」と思う方もいるかもしれません。
でも、そんなことは全くありません。
格安SIMで使用している設備自体は、大手キャリアと同じ物なので、通信品質が悪くなるということはありません。
ただ、大手キャリアの設備を借りているので、時間帯によっては通信速度が遅くなることがあります。でも、一般的な使用で困ることはほとんどないので、安心してください。
私も格安SIMに乗り換えて3年くらい経ちますが、全く困ったことはないです。
通信品質が気になって二の足を踏んでいたのですが、もっと早く乗り換えればよかった。。。
以上のことから、
効果的で生活の満足度も下がらず、継続的に節約する方法は「格安SIMへの乗り換え」になります。
格安SIMはなぜ安いのか解説します
格安SIMは大手通信キャリアの設備を借り受けてサービスを提供しているからです。
他にも、従来の大手通信キャリアとは異なり、インターネット上での販売やサポートをメインにしていたりします。そのため、経費が少なくなり、その分利用者に低価格で提供することができます。
格安SIMは通信費を節約したい人には魅力的なサービスです。
格安SIMのメリット
格安SIMのメリットは以下のものになります。
- 低価格
格安SIMは通信費を抑えたプランを提供しています。通常の大手通信キャリアに比べて、月額料金が安くなることが多いです。プランによりますが、1,000円〜3,000円ほどになります。 - シンプルな料金プラン
格安SIMでは、無制限通話や使用データに合わせたプランなど、シンプルで使いやすい料金プランが提供されています。必要な通信量や通話時間に応じて選ぶことができます。 - 契約の縛りがない
格安SIMは多くの場合、長期契約や2年間の縛りがないため、柔軟に契約プランを変更することができます。必要に応じてプランを切り替えたり、解約するこができます。 - オンラインサポート
格安SIM事業者はオンラインでのサポートを提供していることが多く、ウェブサイトやアプリを通じて契約変更や請求書の確認などを行うことができます。
格安SIMのデメリット
格安SIMには以下のようなデメリットも存在します。
- 通信速度が遅くなることがある
通信速度が混雑する時間には遅くなる場合があります。ただ、通常使用で困るほどではありません。高画質の動画の視聴やアプリのダウンロードはWi-Fiを使っている方が多いと思いますので、大きな問題ではないと思います。 - キャリアメールが使えなくなる
docomo.ne.jpのようなメールアドレスが使えなくなります。しかし、GmailやYahoo!メールなどのフリーアドレスもありますので、困ることはありません。 - オンラインサポートが主流
z店舗を持たない事業者が多く、抵抗がある方も多いと思います。その場合は店舗をもつ事業者を利用しましょう。大手キャリアのセカンドブランドや楽天モバイル、mineoなどが店舗を持っています。 - LINEのID検索が使えなくなる
こちらはQRコードを利用すれば解決できます。
デメリットはありますが、どれも解決できる物ですね。
実際の乗り換え方「具体的なキャリアの紹介アリ」
今の端末の動作確認
いま使っている端末もそのまま使うことができます。iPhoneの場合はどの格安SIMでもそのまま使えますし、Androidは格安SIM会社のWebサイトで動作確認済みの端末か確認してみましょう。比較的新しい機種であれば対応しているはずです。
今の端末はSIMロックが必要か確認
大手キャリアで購入した物でも、最近の物であれば、SIMフリー端末になっているので、SIMロック解除は不要です。もしSIMロック解除が必要であれば、オンラインか店舗で解除の手続きをしましょう。オンラインなら無料でできます。
docomoであれば2021年8月27日以降、ソフトバンクであれば2021年6月以降、auであれば2021年10月1日以降と2022年10月1日以降に購入した商品はもうSIMロック解除の手続きは必要ありません。
詳しくは、各社Webサイトでご確認ください。
MNP予約番号を取得する
現在契約中の会社のショップかWebサイトで予約番号を取得しましょう。これをすることによって、電話番号を変えずにそのまま使えるようになります。
MNPとは、Mobile Number Portabilityの略で、携帯電話番号の移動を可能にする制度です。
MNPを利用することで、現在契約しているキャリアから格安SIMに乗り換えたり、他のキャリアに乗り換えたりすることができます。
電話番号はそのまま使えますが、メールはキャリアメール(docomo.ne.jpなどのメールアドレス)は使えなくなりますので、Gmailなどのフリーメールアドレスの取得と、同時にメールマガジンやオンラインサイトの登録アドレスなどの変更も事前にしておきましょう。
2023年5月24日から一部の事業者(総務省)でMNPワンストップ制が導入されました。
現在はオンラインのみのようですが、乗り換え先での手続きだけで、気軽にキャリア変更ができるようになります。
手続きが面倒だった方も乗り換えしやすくなりますね。
新規キャリアと契約
自分の月々のデータ使用量や、通話料金、サービスなどから自分に合ったキャリアを検討してみましょう。月々のデータ使用量は現在のキャリアのマイページなどで確認できます。
後ほど、選び方やおすすめをご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
SIMカードが届いたら、携帯に挿入して終わり
後日送られてくるSIMカードをスマートフォンに差し込み、設定をすれば終わりです。
これで月々5000円節約することに成功しました!
どのキャリアがいいの?
次は格安SIM事業者の選び方をご紹介します。
「色々な業者があって結局どれがいいか選べない」、そんな人も多いと思います。
結論、
今より安くなればいいので、今使っているキャリアの格安SIMブランドに変えてしまうのが手っ取り早いです。
今までの店舗でサポートしてくれますし、乗り換えもしやすいです。MNPの予約(キャリアを変更するときに必要な手続き)も不要です。大手キャリアのセカンドブランドなので安心感もありますしね。まずとりあえず変えてみて、また別なキャリアに変えてもいいと思います。
迷っているより、一日でも早く乗り換えて、通信費を浮かせましょう。
店頭サポートは有料です。docomoは3,300円、ソフトバンク、auは1,000円〜になります。
高く感じますが、乗り換えの時に一度サポート受ければ、それ以上の金額が節約できますので高くはないと思います。
もし自分でうまくできなさそうなら、有料サポートを受けるのはアリですね。
ただ、こういうのってだんだん値上がりしていく傾向にあります。なるべく早く乗り換えちゃった方がいいですね。
自分に最適なキャリアで、携帯料金をなるべく抑えたい方
「なるべく安くしたい」「より細かく自分の希望に合ったものにしたい。」
そんな方は、各社のWebサイトなどを見て自分で比較してみましょう。月々のデータ使用量と、通話時間の長さなどが判断基準になると思います。
(各社料金の変更などしている場合があります、ご自身で確認お願いします。)
- 1GB~3GB:日本通信SIM 合理的シンプル290プラン
1Gで月額290円 足りない分は1GBあたり220円で追加できる
国内通話料:30秒11円 ドコモ回線
- 6GB~7GB:HISモバイル 自由自在プラン7GB 月額990円
高速データ通信:7GB、国内通話料:30秒9円で通話料金も安い
安心のドコモ回線
- ~20GB:mineo マイピタプラン20GB 月額2,178円
高速データ通信:20GB(これを超えた場合、中速データ通信100GB)、
国内通話料30秒22円ですが、LINE通話など使えばOK!回線は大手3社から選べます。
- 月によって通信費がまちまち:楽天経済圏の方は楽天モバイル最強プラン
月額料金は~3GBまで1,078円(税込)、~20GBまで2,178円、無制限3,278円と段階的に上がっていくので、
使った分だけ料金がかかります。専用アプリを通しての通話は料金無料。
楽天モバイルは繋がりにくいという悪評がありましたが、今回au回線利用で解消されました。
個人的におすすめは
- ahamo
20GBで月額2,970円、安心のドコモ回線。
20Gあれば大体の方は足りると言われていますので、データ量をあまり気にせず使えます。
いざとなれば店舗でもサポートしてもらえるし、docomoショップって店舗がたくさんありますし。
海外でも使えるので旅行好きの方にもおすすめ。レンタルWi-Fiって意外と重いんですよね。
5分以内の国内通話無料付き。
100GBで4,950円の大盛りもありますが、これなら楽天モバイルの方がお得です。
まとめ
記事のまとめ
- 格安SIMへの乗り換えは効果的な節約の一つです
- 格安SIMはなぜ安いのか?
- 実際の乗り換え方「具体的なキャリアの紹介アリ」
光熱費の節約などは、継続していかないといけないので正直しんどくなってしまいます。効果も低いですしね。
格安SIMへの乗り換えは、生活の満足度も下げることなく節約できて、やれば100%効果がある方法。
ハードルが高く感じるかもしれませんが、実はこっちの方が何倍も簡単です。
やるかやらないかで年間6万円ほど変わってきます。
すぐに実行して、賢く節約していきましょう!